一男二女 子育て日記

息子、娘たちの成長について

【ネントレする?しない?】四ヶ月の赤ちゃんの生活リズム【三人兄弟の末っ子】

【ネントレする?しない?】四ヶ月の赤ちゃんの生活リズム【三人兄弟の末っ子】

 

新生児期にマジで寝てくれず、泣き続ける子だった我が家の次女、末っ子。

ネントレしないと体がもたない!と思い、挑戦するも、続かず断念してました。

それでも、兄と姉の生活リズムに沿って生活することで

いつのまにか同じような生活リズムが身についてきました。

 

私が読んでいたネントレ本だと、授乳時間や睡眠時間がきっちり決まっていて

我が家の生活リズムに合わせるのも難しかったです。一人目だったら

できるかなーと思いますが。

ここでは四ヶ月の次女の最近の生活リズムを記録として残しておきます。

起きる時間は日によって違うので、授乳時間もその日によって変わります。

夜間授乳以外は、基本自分で目が覚めるまで寝かしておくスタイルです。

 

【ある日の四ヶ月の赤ちゃんの生活リズム】

0時 授乳 (泣いておきる)

3時 授乳 (泣いておきる)

5時 起床

6時 授乳

8時半 授乳 朝寝

10時 長女と公園(抱っこでねんね)

11時半 授乳

13時半 昼寝

14時半 起きる 授乳

17時 授乳(飲みながら少しねんね)

17時半 長女とお風呂

18時半 授乳 寝かしつけ

19時 就寝

21時半 授乳 (泣いて起きる)

 

ざっとこんな感じです。

 

【ネントレする?しない?】

次女、兄や姉の生活リズムにだいぶ近づいてきました。

起床も就寝も少し早いくらいかな。

ネントレは挑戦してよかったと思っています。

赤ちゃんがどのくらいで眠くなるのか、お昼寝はどのくらいするものなのか

知らなかったことを知れました。

そして、抱っこ以外で寝かせる訓練にもなりました。

今は、眠くてグズグズしだしたら、ベッドに寝かせてゆらゆらさせると

眠れることも多くなりました。

赤ちゃんがいろんな寝方をできたら、親も助かりますよね。

 

もちろんネントレが成功していたら、かなり寝かしつけは楽になると思います。

赤ちゃんも一日機嫌よく過ごす時間が増えるのかな、とも。

うちの次女はうまくお昼寝ができなかった日は一日グズグズだし

夜の寝かしつけも少し長引いてしまいます。

逆にしっかりお昼寝できた日は、すんなり夜も寝てくれます。

質のいい睡眠て本当に大切なんだなと感じています。

そういう意味でもネントレで、いい睡眠のリズムができることは

赤ちゃんの成長にもいいことなんじゃないかと私は思います。

一人目の赤ちゃんに、ネントレしようか迷っているなら

挑戦してみて損はないと思いますよ♪

 

 

二人目三人目になると、邪魔が入って上手くいかなかったりします。

我が家は部屋が足りなくて、静かな環境を作ってあげることが

まず無理でした…。

 

 

【まとめ】

四ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを書いてみました。

少しずつご機嫌で起きていられる時間が長くなってきました。

家事や長女の相手が多いので、次女とじっくり遊んであげる時間が

あまり取れていないかな…。

あやすとニッコニコの笑顔で返してくれて本当に可愛さが増してきました。

ネントレしても、しなくても、赤ちゃんとお母さんが

ご機嫌で楽しく過ごせるのが一番ですよね。

あなたはネントレ、しますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

四ヶ月に入って、今までできていたちょっとした放置ができなくなってきました。

離れると泣くーーー。

兄や姉がかまってくれない夕方はずっとグズグズするように…。

かといっておんぶや抱っこで料理はしてません。

(腰が崩壊するので…ごめんね次女…)

ちょっとあやしては泣かせて、ちょっと抱っこしては泣かせて。

夕ご飯の時は私が抱っこしながら食べます。

四ヶ月の次女、食卓を見る目がギラギラしてます(笑)

離乳食が楽しみです(笑)