一男二女 子育て日記

息子、娘たちの成長について

乳腺炎になりかけていると感じていますか?

乳腺炎になりかけていると感じていますか?

この記事では乳腺炎になりかけたときできる
対処法を紹介していきます。

乳腺炎になりかけていると感じている方は次の事を試してみてはどうでしょうか。
3度の乳腺炎となりかけるのを繰り返した私が試してきたことです。

人によって適さない場合もあるかと思いますので
ご自分に合うと思うものがあれば
参考にしていただけると幸いです。

※今すぐできることはないの?という方に
薬やおっぱいマッサージに行く前に自力で何とかしたいという方にオススメなのが、おっぱいの詰まりにくくしてくれると人気のこちら↓

母乳詰まりサポートハーブティー AMOMA ミルクスルーブレンド 2.0g×30ティーバッグ ■授乳中の飲み物やハーブティをお探しのママへ・ノンカフェインハーブティーのAMOMA(アモーマ)




①しこりができている場合
②抱っこの仕方(くわえさせ方)を変えてみる
③授乳間隔が空きすぎている場合
④急に赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなる
⑤赤ちゃんが飲む量よりもおっぱいの量が多い
⑥薬とゴボウシ
⑦最終手段


①しこりができている場合 

おっぱいにしこりができている場合は優しく冷やすことで悪化の緩和を促せることがあります。
冷やしすぎても悪化することがあるので、保冷剤は避けた方がいいです。
冷たいタオルをおっぱいの熱い部分に当てるなどして熱と張りを落ち着かせます。
オススメはキャベツの葉をおっぱいに当てることです。え、何それ(笑)って思いますよね。でもこれが、
程よい冷たさで意外に気持ちいいんです。
ちょっとがさばるけど、キャベツの上からブラジャーをしておけば🆗!
ぬるくなったら新しい葉に取り替えます。
いま冷蔵庫になければ、帰りにご家族に買ってきてもらいましょう!


②抱っこのし方(くわえさせ方)をかえてみる

ずっと同じ態勢で授乳していませんか?
ついついあげやすい同じ姿勢や向きで授乳しがちですが
たまには違う向きで授乳するのも効果的です。

抱き方にも色々あります。
縦抱き、横抱き、フットボール抱きなど。

そして乳首をくわえさせ時は、乳輪を覆うように
大きく口をあけてもらうのも大切です。
くわえたあとに、ちょっと指でさらに口を開くように調節してあげるのもいいかも。



③授乳時間が空きすぎている場合

よく寝てくれる子の場合など、夜の授乳が5時間以上空いてしまうことで、しこりができて乳腺炎になりかけているかもしれません。
おっぱいに不調を感じている時は2時間半から3時間以内を目安に授乳するのがよさそうです。
おっぱいが落ち着くまでは、夜も寝過さないように
目覚ましをセットしたりして、しっかり飲んでもらいましょう!


④急に赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなる

よく泣くのに、おっぱいをあげ始めると寝てしまうってことありませんか?
お腹空いているはずなのに、なんでー???
って思いますよね。
それは恐らく、おっぱいが不味いからです(泣)
うちの子たちは、おっぱいに異変を感じると
飲みながらゴニョゴニョと声をだしたり、くわえては泣いて、くわえては泣いてを繰り返したり。
じわーっと乳首を噛んできたり。手足をバタつかせて暴れたり。色々な行動で知らせてくれました。

そういう時は、大抵前日までにこってりしたモノや甘いものを食べ過ぎていました。それか、疲れがたまりすぎて血流が悪くなっていたりってことも。

最近は、おっぱいとお母さんの食べた物の関係性って医学的エビデンスはないって言われていますよね。

じゃあどうして、普段は穏やかに飲んでくれる赤ちゃんが、素直におっぱいを飲まなくなるのか…。
あなたは自分のおっぱいの出ているところを見たことがありますか?
私は、ちょいちょい見ています(笑)
飲ませてる反対側のおっぱいを覗いてみると
射乳現象がおきている時にどんな色のおちちが出ているかがわかりますよ。
私の場合は前半は半透明で後半は白っぽいミルク色のおちちです。
あとは飲ませたあとに少し、乳首の先に溜まっているカスを爪で軽く挟むように押し上げると、詰まりが取れます。

赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなるのにも理由があるはずです。それでも母乳をあげたいなら何としても飲んでもらわないといけません。
そういう時は赤ちゃんにお願いするのです。
「ちょっと美味しくないかもしれないけど、頑張って飲んでください(泣)また美味しいおっぱいにするからね!」って。
嘘みたいに思えるかもしれませんが、そうすることで
案外飲んでくれたりするんです(驚)


⑤赤ちゃんが飲む量よりおっぱいの量が多い

産後2ヶ月くらいまでは需要と供給のバランスが
合わないことが多いです。
おっぱいが出過ぎると感じるときは、授乳の前に
軽めにしぼるいいです。溜まったおっぱいを上手に飲んでもらうためにも、「前絞り」が良さそう。


⑥薬とゴボウシ

熱が出ている時はカロナールロキソニンを飲んで大丈夫なようです。私も飲んでました。
すると一時的に熱が下がって体が楽になりました。
時間が経つとまた熱は上がりますけどね。

ゴボウシも効き目がありそうでした。
私は、Amazonで取り寄せて煎じて飲みました。
不味いですけど、乳腺炎が治るなら、何でもできるわ!って気持ちでしたね。

2人目で乳腺炎になりかけとたときに購入し
飲んでいたのがコレ↓
【第2類医薬品】高砂ゴボウシ牛蒡子・ごぼうし 500g

おっぱいが怪しいな…ってときに欠かさず飲んでいたからか?!一度も乳腺炎にならずに断乳までいきました。
ゴボウの力って凄いのかも!



⑦最終手段

もう自分の力では無理!治らない!って時は
病院や助産院でマッサージをしてもらいましょう。
不調を感じた時点で、受診した方が治りが早いこともありますので、受診のタイミングは自己判断で。

おっぱいマッサージ専門でやっている「桶谷式」の助産院も全国にたくさんあります。
賛否両論ありますが、一度行ってみる価値はあるかも。

桶谷式ついては別記事にも載せていますので
良かったら読んでみてくださいね。



【最後に】

乳腺炎になると、もう母乳やめたいな…なんて弱気になることもありますよね。
でも諦めないで!乳腺炎さえ予防できれば、また楽しい母乳ライフが待っています♪
美味しそうにゴクゴク飲んでくれる赤ちゃんを
抱きしめていられる時間を大切にしたいですね。

ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

【第2類医薬品】高砂ゴボウシ牛蒡子・ごぼうし 500g
母乳詰まりサポートハーブティー AMOMA ミルクスルーブレンド 2.0g×30ティーバッグ ■授乳中の飲み物やハーブティをお探しのママへ・ノンカフェインハーブティーのAMOMA(アモーマ)